京都の恋愛パワースポットと縁結びにご利益があるお守りガイド

京都の恋愛パワースポットや縁結びにご利益があるお守りを紹介しています。京都には人気のある神社やお寺などのパワースポットが沢山ありますが、それぞれの神社やお寺にどのような由来があるかなどを改めてご紹介するとともに、恋愛運アップにおける人気のお守りなどもご紹介します。

京都で縁結び!かわいい×ご利益で選ぶ人気お守りランキング

パワースポットが多い京都。

今回は、縁結びで有名な神社の正しい参拝方法と良縁を引き寄せてくださるお守りの中から、かわいく、ご利益のあるお守りを人気ランキング形式でお伝えします。

有難いパワーをいただいて、素敵なご縁を引き寄せましょう。

素敵なご縁はいつ、どこで始まるかわかりません。

悪い縁からあなたを守り、良い縁を引き寄せるためにも縁結びのお守りは、神棚などに飾らず、できるだけいつも持ち歩くものに付けましょう。

特に、出会いのカギを握る手帳や名刺入れ、パスケースなどに忍ばせておくのが良いとされています。

それでは、京都で縁結び!かわいい×ご利益で選ぶ人気お守りランキングをお伝えします。

第3位 岡崎神社 縁結守

縁結びだけでなく子授けや安産のご利益もあると有名な岡崎神社を人気ランキング3位に選びました。

ウサギが氏神様の遣いとされることから神社にはかわいいウサギがたくさん。

「うさぎ神社」と親しまれています。

祭神は速素盞鳴尊(すさのをのみこと)と奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ) です。とっても呼び方が難しいですね。

むかし、速素盞鳴尊(すさのをのみこと) が八俣大蛇を見事に退治し、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと) を救い、結ばれたことから縁結びの神として信じられています。

岡崎神社には縁結びのパワースポットがいくつかあります。

本殿の前にある「狛ウサギ」の頭をなでると縁結びに良いとされています。

他にも、ご本殿にある対のウサギは向かって右が縁結びのウサギです。

心をこめてお願いしましょう。

岡崎神社の縁結守は、他のお守りと比べ少し小さめの控えめサイズ。

恋愛運アップのピンクに可愛いウサギが寄り添っています。

大切に持ち歩くとウサギが良縁を叶えてくれます。

第2位 地主神社 良縁のお守り しあわせ

f:id:tabibito1515:20160327170516j:plain

京都で最も古いえんむすび神社とも言われている地主神社を人気ランキング2位に選びました。

「結婚できた」「彼氏ができた」というメッセージも多数届くほど縁結びの効果は絶大。全国から多くの人が参拝に訪れます。

地主神社に訪れたら、まず参拝していただきたいのが、祓戸社(はらえどしゃ)。祓串(はらいぐし)を振り、日頃のストレスなど「けがれ」を祓い、心身を清めてください。

その後、水かけ地蔵様やなで大黒さま、縁結びのおかげ明神さまとご神木のいのり杉、良縁大国さまなどを参拝してください。おかげ明神さまは願いを1つだけ叶えてくださいます。また、いつもふくよかで優しい笑顔の良縁大黒様に手を合わせていると素敵なご縁が近づいているような温かいパワーがいただけます。

本気で良縁を考えている方は、特別祈願を受けるのもおすすめです。備考欄に、○○までに良縁に恵まれますようにと具体的に書きましょう。

地主神社には色々な悩みにあわせたお守りがあるのも特徴。結婚相手など運命の人を探している方には、良縁お守り「しあわせ」がおすすめです。出会いを引き寄せるスケジュール帳や名刺入れなどに入れて持ち歩くと良いと言われています。

第1位 下鴨神社 媛守(ひめまもり)

 f:id:tabibito1515:20160327181101j:plain


京都の縁結び「かわいい×ご利益」人気ランキング1位は、ちりめんの柄がかわいい媛守(ひめまもり)。男性用にはデニム生地でできたスタイリッシュな彦守があります。媛守は全て柄が違い、世界に一つだけ、自分だけのお守りです。あなたにとって良い縁を結んでくれます。

世界遺産に登録された下鴨神社。正式名称は、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)ですが、鴨川の下流にあることから京都の人から「しもがもさん」と古くから親しまれている神社です。

下鴨神社の楼門の前にある小さな社「相生社」には古代から縁結びの神様として崇められている「産霊神(むすびのかみ)」が祀られています。相生社の横にある「連理の賢木」は2本の木が途中から1本に結ばれており、縁結びのパワースポットとして有名です。

「相生社」の縁結び祈願には少し作法があります。まず、えんむすびの絵馬に願い事を書きます。その後、「相生社」の横にある「連理の賢木」の回りを願い事を心の中で唱えながら、お社の正面から男性は左回りに、女性は右回りに2回廻ります。3回目の途中に絵馬をかけておきます。正面に戻り、2礼2拍手1礼でお参りをし、最後にご神木とつながる綱を2回引きましょう。

お守りを購入するのは、神様へのご挨拶が終わってから。自分にとって良いものをお導きくださいという思いで選んでください。