京都の恋愛パワースポットと縁結びにご利益があるお守りガイド

京都の恋愛パワースポットや縁結びにご利益があるお守りを紹介しています。京都には人気のある神社やお寺などのパワースポットが沢山ありますが、それぞれの神社やお寺にどのような由来があるかなどを改めてご紹介するとともに、恋愛運アップにおける人気のお守りなどもご紹介します。

鞍馬山はパワースポット~恋愛運のご利益は

京都市左京区に位置する鞍馬山は、自然豊かな場所として、京都観光で訪れる人が多い地域です。

今回は鞍馬山がパワースポットと言われる所以やご利益についてご紹介します。

場所の概要について

 

f:id:tabibito1515:20160518172415j:plain

出典:http://livingpedia.net/wp-content/uploads/2015/07/kurama1.jpg

 

鞍馬山京都市の北部に位置する標高569mの山です。東の鞍馬川、西の貴船川にはさまれた自然豊かな土地で、ハイキングコースもある山です。

鞍馬山で有名なのが中腹にある「鞍馬寺」。

牛若丸や弁慶が修行をしたと伝えられる鞍馬寺は、大変歴史の古いお寺で、奈良時代に建立されたと伝えられています。

あの有名な鑑真和尚の弟子が、夢のお告げによって、神様の宿る山を探したところ、鞍馬山を見つけ出し、この地にお堂を作って修行の場としました。

これが鞍馬寺の始まりで、古くより修験者の道場として栄えた地でもあります。

古くから修験の道場があったため、鞍馬山には神秘的な伝説がたくさんのこされています。

牛若丸や弁慶にまつわる伝説はもちろんですが、数々の不思議な逸話も残されており、鞍馬山が昔から神聖なパワースポットとして人々に信仰されていたことがうかがえます。 

鞍馬山はパワースポット

鞍馬山には様々な伝説が残されています。

そもそも鞍馬山の起こりは、650万年前、金星から神霊が鞍馬山に降り立ち、人々を救うための波動を常に発していたということに由来しています。

そのため、鞍馬寺のご本尊である「尊天」は宇宙のエネルギーや宇宙の真理が具体的な形となって表された石像です。

宇宙からきた気が鞍馬山に降り立ち、人々を救ってくれるのだそうです。

また、鞍馬山といえば、天狗を思いつく人も多いと思います。天狗はもともと山に籠って修行をする修験者の守り神でした。

そしてこの天狗の総本山ともいわれるのが、こちらの山なのです。全国各地で天狗にまつわる言い伝えは多々ありますが、その中でも最も位が高い天狗がいるといわれています。

このように、鞍馬山には古くより強い「気」があふれる場所であるといわれ、恋愛運、仕事運、家庭運など色々なご利益があるといわれています。

境内には自然のパワーに満ち溢れているので、大きく深呼吸しながら鞍馬山を歩くだけでも、そのパワーをもらうことができるのです。

もし恋愛に悩んだときは、この山で清浄なパワーを体いっぱい吸い込んで、心を浄化することによって、その悩みも解決するといわれています。

京都でも最も強いパワースポットといわれる鞍馬山のパワーで、恋愛の悩みを吹き飛ばしてもらうこともできるのです。

まとめ

鞍馬山には強大なパワーが宿っています。

恋愛や仕事など悩みがある人にはぜひお勧めのパワースポットです。鞍馬山の放つ強いパワーで日ごろからの悩みを解決してもらうのも良いかもしれません。

当記事が御参考になれば嬉しいです。

梨木神社のご利益は恋愛運アップ

京都御苑の隣に隣接してある「梨木神社」は、近年縁結びのご利益がある神社として話題になっています。

今回は梨木神社のご利益や恋愛に関するパワースポットなどを紹介します。

神社の概要について

 

f:id:tabibito1515:20160502203352j:plain

出典:http://kyotomoyou.jp/sys/wp-content/uploads/2014/07/nashinokijinja-aomomiji-201407.jpg

梨木神社は京都御苑の隣に位置し、南北に細長い敷地を持つ神社です。

境内には萩の木が多いことから「萩の宮」とも呼ばれています。

毎年9月下旬になると境内の萩が一斉に花を咲かせる風景が見事で、遠方からもこの萩を目当てに訪れる人が多いそうです。

そんなこちらの神社の御祭神は、幕末に活躍した「三条実萬公」と「三条実美公」です。

この二人は親子で、ともに幕末の激動期に朝廷と幕府の橋渡し役を務めた人物です。

三条家は五摂家に次ぐ名門の家柄で、常に朝廷を一番に思い、朝廷に尽くしていたといわれています。

特に実萬・実美父子は、自分の危険を顧みず、難しい幕府との調停を果たした人物であるといわれ、その姿に感動した明治天皇が、この地に神社を建立して、三条父子を祀ったのが、梨木神社の始まりといわれています。

また、境内には「染井」といわれる井戸があります。

この「染井」は京都3名水の1つであり、味が甘くてまろやかであることから、茶の湯に合う名水として知られてきました。

そのため、現在でも月に一回「月釜」と呼ばれる茶会が開かれ、染井でたてたお茶の味を味わおうと、大勢の方が訪れています。

ご利益について

 

こちらの祭神である三条父子は、朝廷のために尽力した人物でもありましたが、和漢の学問に精通した学者でもあったといわれています。

そのため梨木神社には学業成就のご利益があり、多くの受験生が参拝に訪れています。

また、境内には「愛の木」と呼ばれる桂の木があります。

この桂の木の葉はハート形をしているとても珍しいもので、恋愛運アップのご利益がある場所として話題になっています。

恋愛運を上げたい方は、ハート形の葉を持つ桂の木をなでながらお祈りすると、恋愛運がアップすると評判です。

最近では、歌手の西野カナさんのお気に入りの場所、「京都ラブスポット」として紹介されました。

そのため、若い方の間でも有名になり、今では恋愛に悩む人々が、そのご利益を求めて訪れる姿が多く見られるようになりました。

まとめ

 

梨木神社は京都の神社仏閣の中でも、恋愛運アップのご利益が比較的あるパワースポットです。

境内は緑に覆われているので、とても気持ちの良い場所です。

京都に訪れる際は御参考にしていただけたら嬉しいです。